交通事故

ACCIDENT

このような不調でお悩みではありませんか?

当院では骨格×筋肉×神経×血管にアプローチして痛みの根本を改善します。
  • 交通事故後に首や腰が痛い
  • 吐き気やめまい、頭痛が続いている
  • 病院では異常がないといわれたが、ツライ痛みがある
  • 腕や肩や全身の痛みがでてきた
  • 手足や身体のしびれがある
  • 交通事故治療を受ける整骨院の転院を考えている

交通事故後に、首を中心とした痛みがある理由

交通事故後、整形外科でレントゲンを撮って異常と診断されなかったけれど、なんだか首や肩が痛い…重だるさ、吐き気、めまいがあるという方がいます。 その不調は、「むち打ち症」と呼ばれるもので、事故の強い衝撃により頸椎が捻挫したり、神経や脊髄、筋肉を傷つけられた痛みであると言って、ほぼ間違いありません。 首がムチのようにしなることから、「むち打ち」と呼ばれています。 この「むち打ち」は、最初は痛みはなかったけれど、二週間経ってから痛んできた……という事が多く、治るとおもって治療はしなかった、という方もおられます。 「むち打ち」を放置すると、長年痛みと向き合わなければいけなかったり、手当が遅いほど改善する時間がかかります。交通事故の怪我は、事故後すぐに専門院に相談しましょう!

当グループ院では自賠責保険が使えます

当グループでは、自賠責保険適応で窓口負担なしになります。 自賠責保険は診断書がなかったり、辛い症状に事故との因果関係がなければ適応されないケースもございますので、事故後すぐにご相談いただく必要がございます。 同乗者で怪我をした方も、保険は適応されます。安心してご相談ください。 ※無責事故など、お客様に100%の過失がある場合や、保険での支払い額が120万円以上になる場合は適応されないケースもございます。

自賠責保険で受けられる補償

慰謝料+交通費
慰謝料は、通院日数1日あたり一律4,200円支払われ、治療院までの交通費も支払われます。 (タクシーや自家用車でも、距離によって支払われます。交通明細書や領収書が必要です。) 慰謝料には、治療期間と実際の通院日数によって計算方法が変わってきます。
休業損害費用
休業損害費用は、一日につき原則5700円とされており、それ以上の収入を証明できる資料がある場合は、上限19000円まで支払われます。 パートやアルバイトであっても休業損害費用は支払われます。 (一年以上同じ仕事をしている方に限ります) 仕事で治療ができない方も、仕事を休んで施術ができるよう配慮されています。
その他の費用
他にも、付き添い看護費用や、雑費、診断書の費用などが支払われる場合もあります。 領収書や証明書はしっかりと保管しましょう。 傷害の場合、合計支払限度額は1人120万円までと定められています。 ※事故との因果関係がなければ、自賠責保険が適応されませんので、注意が必要です。 ご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。